保育士さんのための就職・転職応援総合ポータルサイト| 保育のお仕事パーフェクトガイド

logo logo menu

保育士の仕事内容

男性保育士の現状
2018/04/19

昔は保育士というと保母さんといった言葉が表すように女性が殆どを占める職業でした。
しかし現在では、女性だけでなく男性も保育のお仕事の現場で活躍している方が多くなりました。
こちらでは男性保育士の現状についてご紹介します。

男性保育士が抱える問題

「男性保育士に娘の着替えをさせてほしくない」といった旨の保護者の発言を問題視した千葉市長のツイッターでの発言が話題を呼んでいます。
保育士はホームヘルパーや看護師と同じく専門職であり、着替えの介添えは仕事の一つですから、そこに何か特別な感情などはあるはず物いのです。
保育士は女性が多く携わる職業であったこともあり、こういった「性差別」が起こり得たのではないでしょうか。

男性保育士のメリット

男性保育士が保育施設で働く事による施設側のメリットはというと、以下
のことが挙げられます。
クレーマーの親がいる保育園に男性保育士が就任し、対応をしたところぴたりとクレームが無くなったという事例もあり、「優しい女性ではなめられる」といった女性に対しての性差別を打破したという話もあります。

① 防犯面

女性の多い職場ですので、不審者の対応や男性がいるというだけでも予防になる。

② 力仕事などを頼ることができる

女性では大変な力仕事なども頼ることができ、園の運営がスムーズに行えます。

③ 園児が女性には話しづらい事を聞きとれる

特に男児が女性の保育士には言いづらい相談事や気づきにくい部分を同性なら察してあげることができる。

④ 男女平等であることを園児や保護者に示すことができる

男性女性両方の保育士が保育施設で働く事によって、保育士の仕事は女性だけのものではないということを園児や保護者に示すことができます。

男性保育士の現状

現状ではまだまだ偏見にとらわれた見方や性差別がゼロであるとは言い切れません。
しかし、男性保育士は今までに比べ少しずつですが増加傾向にあります。
SNSで話題の男性保育士「てぃ先生」などのポジティブでこちらもニコニコしてしまう様な保育の仕方や真摯な保育に対する考えは偏見を払拭し男性保育士が働きやすい社会づくりにとても貢献しているように感じます。
男性保育士が当たり前のように働ける職場や社会をつくるには、各家庭でのジェンダー感や専門職に対する理解や知識が不可欠と言えるでしょう。