保育士さんのための就職・転職応援総合ポータルサイト| 保育のお仕事パーフェクトガイド

logo logo menu

保育お役立ちコンテンツ

保育士の仕事のやりがいとは
2023/02/20

どのような仕事でも長く続けているとモチベーションを保ち続けるのは難しくなります。
「やりがい」を感じることで次もがんばろうと引き続き仕事に邁進することができるのです。
では大変な仕事の代表格とも言える保育士の仕事はどのようなやりがいがあるのでしょうか。

子どもとの関わり

保育士のやりがいとして挙げられる中でも一番は子どもたちと関われることでしょう。
子どもが好きで保育士になったという方はその魅力にふれるたびにやりがいを感じているのではないでしょうか。

子どもたちの笑顔

小さなお子さんとの出会いはその多くが泣き顔や真顔のことが多いでしょう。
大好きな保護者と離れ、その環境になれるために子どもたちは大容量の情報処理に追われています。
そんな中自分の笑顔につられて笑顔になってくれたり、自分が設定した遊びや準備した遊びで笑顔を引き出せることができたらそれは特別な瞬間になるでしょう。

子どもたちの成長

小さなお子さんは日々成長していきます。保護者以上に長い時間一緒に過ごす保育士はその成長をつぶさに実感したり気づくことが多いでしょう。
そうした子どもたちの成長を間近に感じられることは保育士の特権ともいえます。

子どもたちの特別な存在に

子どもたちが笑顔で走ってきてくれたり、外遊びでの戦利品をたくさん見せてくれたり、「先生」「先生」と集まってくれるのは特別な存在だからこそ。
卒園しても年齢を重ねても子どもたちの先生であることに変わりがないため、一番最初に社会的な関わりをした人としておとなになっても覚えていてくれる子もいます。

保護者との関わり

保護者の子育て支援も保育士の仕事の一環。
一緒にお子さんの成長を見守ったり、連帯感を感じることでやりがいを覚える保育士もいます。

育児相談をされたとき

育児相談は保育士にしたいけれど、なかなかできないと相談すること事態を思い悩む保護者もいます。
「保育士は忙しい仕事である」ことが連日ニュースなどで話題にされていることもその拍車をかけているでしょう。
そんな中、改めて時間を設けてほしいと保護者に育児相談を持ちかけられたり、時間がない中で手短にでも相談を受けたということは、保護者からとても信頼されているということです。
プロの保育士として認められたという意味でとてもやりがいになるのではないでしょうか。

感謝されたとき

毎日忙しい中でなんとか続けられているといった保育士の仕事ですが、「先生で良かった」「いつもありがとうございます」と保護者から感謝を伝えられることはモチベーションアップにつながります。
悩みつつもやってきたことが認められたと感じられ、またがんばろうと思えるようになるでしょう。

社会的な関わり

保育士が行う子どもたちや保護者との関わりは社会貢献につながります。
イベントや行事もその一環。大変ですが達成感を覚えることでやりがいを感じている保育士は少なくありません。
同僚と協力したり、保護者と連携をとったりして子どもたちに喜んでもらえれば、何より嬉しいでしょう。

忙しい中でつい見落としがちになる「なぜ保育士になったのか」。
保育士を続けていくことが辛くなったときも、子どもたちの笑顔が気づきを与えてくれるのではないでしょうか。